今日でこのブログは、お休みすることにしました。
今まで読んで下さった方、たいへんありがとうございました。
少しでもお役に立てる記事があったとすれば幸いです。
研修医の時からずっとお世話になった教室を巣立ち、2016年4月にJ大学に移りました。学問的なマジメな話から日常のちょっとした笑える話まで、いろいろ情報発信していきたいと思っています。
2019年3月23日土曜日
2017年10月14日土曜日
東大の OSCE
外部評価者の一人として、東大の OSCE の評価に行ってきました。
これで外部評価者として他大学に訪問したのは3校めです。
今までの 2 校はいずれも医科大学または医学部だけ別のキャンパスにある大学だったのですが、東大の本郷キャンパスは他の学部もいっしょにあり、敷地が巨大で一人では会場にたどり着くことができませんでした。
病院の入り口付近をウロウロしていたら、OSCE の責任者らしき人にうまいことつかまえてもらったというわけです。
さすがに最も伝統のある由緒正しい旧帝国大学だけあり、最近できた大学や病院と違って、いろいろな建物の外見がムダに(?)豪華でした。
安田講堂の前を通った時は、「これがあの有名な・・・」と、妙に盛り上がってしまいました。
外部評価者としての守秘義務があるので、実際の OSCE の内容について書けないのが残念です。
これで外部評価者として他大学に訪問したのは3校めです。
今までの 2 校はいずれも医科大学または医学部だけ別のキャンパスにある大学だったのですが、東大の本郷キャンパスは他の学部もいっしょにあり、敷地が巨大で一人では会場にたどり着くことができませんでした。
病院の入り口付近をウロウロしていたら、OSCE の責任者らしき人にうまいことつかまえてもらったというわけです。
さすがに最も伝統のある由緒正しい旧帝国大学だけあり、最近できた大学や病院と違って、いろいろな建物の外見がムダに(?)豪華でした。
安田講堂の前を通った時は、「これがあの有名な・・・」と、妙に盛り上がってしまいました。
外部評価者としての守秘義務があるので、実際の OSCE の内容について書けないのが残念です。
登録:
投稿 (Atom)